こんにちは!「筋トレは正義」、ペタエリ英語のペータです!
今日は「運動する」「筋トレ」をなんというか等、ジムで使える英語表現をエリンに教えてもらったのでまとめますよ!
特に 「運動する=exercise」、 「筋トレ= muscle training」 だと思った方、必見です。
☆エリンによる例文&読み上げ音声付き☆
「運動する」の英語表現: work out

work out
to exercise in order to improve the strength or appearance of your body
I try to work out every other day to keep fit.
(健康的であるために一日おきに運動するようにしている)
I feel like I’m getting chubby these days. Gotta work out more.
(最近太ってきた気がするな。もっと運動しなきゃ)
Fuel yourself and stay hydrated during your workout.
(運動している間はエネルギーをとってこまめに水分をとるようにしましょう)
動詞は work out、名詞は workout となります。

「筋トレ」の英語表現: strength training


“muscle training” じゃないのね。
(またグーグル先生に騙されるところだったぜ)
「筋トレする」はなんて言うの?

Strength training
Strength training is a type of physical exercise specializing in the use of resistance to induce muscular contraction which builds the strength, anaerobic endurance, and size of skeletal muscles.
I’m so sore from yesterday’s strength training.
(昨日の筋トレで筋肉痛だよ)
I’ve been doing strength training to be muscular these days.
(最近はムキムキになるために筋トレしている)
筋肉痛についてはこちらもどうぞ!
I started going to the gym recently.
(最近、ジムに行き始めたんだ)
That’s great. What kind of workout do you do there?
(いいね。どんな運動するの?)
I usually do some strength training. I want a 6 pack, so I’ve been working on my abs.
(筋トレかな。腹筋6つに割りたいから、腹筋を主に鍛えてるんだ)
Wow. Good luck.
(わお、がんばれー(棒読み))
今日の一言

いかがでしたか?
グーグル先生もたまに嘘つくので気を付けたいところですね。
話変わって私事ですが、最近、エリンと一緒にジムに行き始めました。
バキバキボディ目指してがんばるぞ!

それでは、【「運動する」「筋トレ」は英語で何?ジムで使えるネイティブ英語表現まとめ】でした!
Have a good one!
とても楽しいレッスンですね(@^▽^@)
坪井真紀さん、コメントいただきありがとうございます!
まだ、閲覧数も少ないなか、こういったコメントをいただけると大変励みになります!
なるべくおもしろいブログになるよう努めていきますね!
もしリクエストやアドバイスがございましたら、このコメント欄や僕たちのSNSを通して教えてくださいね!
これからも当ブログをよろしくお願いします!
ペタエリ
[…] 「運動する」「筋トレする」は英語で何?ジムで使えるネイティブ英語表現まとめ […]
英語学習仲間を作って、英単語や英文についておしゃべりすると、覚えやすいっていいますが、このブログは対話形式なので、すらすら読めて記憶に残ります。日本人の間違えやすいところもスッキリ解説されていてわかりやすいです。また、音声もあるし英英辞書の引用もあって、すごくよく練られた構成だと思います。素敵なブログを見つけちゃって今日はラッキーです。ちなみに、最初に調べた単語は「こむら返り」でした。こむら返りに感謝。
さささん、コメント頂きありがとうございます!
そう言っていただけると本当に励みになります!
定期的に更新してますので、たまにのぞいていただけると大変嬉しいです。
今回のこむら返りの記事含め、過去にかいた記事は説明が荒かったり音声にノイズが入っていたりしてご迷惑をおかけする部分があるかもしれません。
もしお気づきの点があれば教えていただけると大変助かります。
これからもどうぞよろしくお願いします。
ペタエリ