こんにちは!ペタエリ英語のペータ(@peta_eri)です!
突然ですがクイズです!
↓ こちらの野菜は英語でなんと言うでしょうか?

“pumpkin” だと思った人は要注意!
ネイティブには伝わらないかもしれませんよ!
そんなわけで、今日は日本のカボチャを英語で何というかエリンに教えてもらったのでまとめます!
あわせて、“pumpkin” と “squash” の違いについても併せて解説しますよ!

かぼちゃ=パンプキンじゃない!?
…とある日のこと。

秋と言ったらかぼちゃの季節だよね。
パンプキン買おうぜ

あのね、その野菜はどっちかっていうと “squash” だと思うよ
“pumpkin” じゃなくて。

ふぁ!?
どっからどう見たって “pumpkin” じゃろがい!?
学校でそう習ったし!

日本のかぼちゃは “pumpkin” じゃなくて “squash” かなー。

ぐぬぬ…。解説お願いします…。
(いままでの人生を全否定された気分だ…)

日本のカボチャ は “squash” ??

オレンジ色ってのがポイントです。
Pumpkin
A pumpkin is a cultivar of a squash plant, most commonly of Cucurbita pepo, that is round, with smooth, slightly ribbed skin, and deep yellow to orange coloration.

あの、ハロウィンでよく見るやつだよね


pumpkin はオレンジ色のかぼちゃのことを言うの。
だから “pumpkin” という場合、日本のかぼちゃのように緑色のかぼちゃは想像しないかな。
“pumpkin”でも間違いではないんだけど、日本でよくみられる皮が緑色のかぼちゃは、英語では広義の “squash” ということが多いよ。
人によっては “kabocha squash” とか、“acorn squash” って言ったりもするかもね
※”acorn” は「どんぐり」の意

“squash” ってスポーツのスクワッシュしかしらなかったよ。
日本のように皮が緑色のかぼちゃは “squash”
“squash” のうち、皮がオレンジ色のものが “pumpkin”なのね。
これを機に、しっかり覚えます!
“squash” と “pumpkin” の違いは Google検索するとわかりやすいと思います。
こちらが “pumpkin” のGoogle検索結果
こちらが “squash” のGoogle検索結果
エリンの言う通り、一目瞭然ですね…。
ちなみに先ほどエリンが言っていた “acorn squash” はこんなかんじのどんぐりの形で日本のかぼちゃに似てます。
アメリカでは一般的な野菜ですので、多少日本のかぼちゃと違いますが、アメリカ人でも想像しやすいです。
“kabocha squash” は日本のかぼちゃそのもののことですが、アメリカ人にはあまりなじみがなく、伝わらないこともあるようなので注意です。
後日、アメリカにお住いの方々から ” Japanese pumpkin” や “Kabocha pumpkin” の名前で「かぼちゃ」が売られているとのご指摘がありました。
そもそも日本の「かぼちゃ」はアメリカではそこまで一般的ではありませんので、結局のところ “Japanese” を付ければ “Japanese squash” だろうと、”Japanese pumpkin” だろうと、どちらでもいいようです。
“Kabocha pumpkin” に関しては、料理をよくするようなアメリカ人や、日系の方が多いような地域の方を除くと、必ずしも伝わるとは限らないようです。
一般的に言うと
pumpkin = 皮のオレンジ色のかぼちゃ(squash のうちの一種)
squash = 皮が緑色のものを含むかぼちゃ属の総称 となります。

例文で見てみよう!
Pumpkin is a kind of squash.
(パンプキンはかぼちゃ属の一種です)
Let’s get some kabocha squash. It’s in season now.
(かぼちゃ買おうよ。旬だからね)
In America, people carve pumpkins and make Jack-o’-Lanterns for Halloween.
(アメリカではハロウィーンに向けてパンプキンをくりぬきジャック・オ・ランタンを作ります)

What does pumpkin taste like?
(パンプキンってどういう味なの?)
There is a subtle difference, but it tastes pretty much like Japanese acorn squash.
(わずかな違いはあるけど、日本のかぼちゃに似た味だよ。)
今日の一言

いかがでしたか?
pumpkin = 皮のオレンジ色のかぼちゃ (squash のうちの一種)
squash = 皮が緑色のものを含むかぼちゃ属の総称
ぜひ、覚えて
それでは、【かぼちゃは英語で パンプキンじゃない!?”pumpkin” と “squash” の違いをネイティブが解説します!】でした!
Have a good one!
こちらもどうぞ!